ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
2017年になってもう間もなく1月が終わりますが、今年一発目の更新です;
相変わらずブログ更新が気まぐれ状態になってますが、余裕があれば今年はもうちょっと更新したい……気持ちの中では。
いきなりですが、ブログのカテゴリー分類を変更しました。
「ゲーム感想・四方山話」、「ゲーム情報」、「ゲームプレイ日記」のカテゴリーを廃止して、今後は「ゲーム」に統一することにしました。
なんで?と言われるとあれなんですが、気分転換です……w
それ以外のカテゴリーは今まで通りになります。
年末年始はやたらと健康面がよろしくなかったもので、何かと”痛み”に苦しんでました。
特に腰の痛みが気になって、休日もほとんど楽しめませんでした。残念です。
今は痛みもありませんが、先が思いやられるなあ……
今年は嫌な年にならないことを願っております。
相変わらずブログ更新が気まぐれ状態になってますが、余裕があれば今年はもうちょっと更新したい……気持ちの中では。
いきなりですが、ブログのカテゴリー分類を変更しました。
「ゲーム感想・四方山話」、「ゲーム情報」、「ゲームプレイ日記」のカテゴリーを廃止して、今後は「ゲーム」に統一することにしました。
なんで?と言われるとあれなんですが、気分転換です……w
それ以外のカテゴリーは今まで通りになります。
年末年始はやたらと健康面がよろしくなかったもので、何かと”痛み”に苦しんでました。
特に腰の痛みが気になって、休日もほとんど楽しめませんでした。残念です。
今は痛みもありませんが、先が思いやられるなあ……
今年は嫌な年にならないことを願っております。
PR
私的なことですが、ちょうど今の時期は妙にゲーム欲が高まる時期でして、ゲームが捗る時期なのですが、今年はイースⅧとデモンゲイズにハマっております。
どちらもRPGですが、片方はアクションRPGでもう片方はダンジョンRPGということで、これがまた絶妙な組み合わせと言っていいほど両立しやすい。何せ両方ともテンポがいいのが理由かも。
なんか久々にどっぷりとゲームに浸かっている気がして嬉しいです。冬が来れば疲労がたまってゲームどころではない可能性もあるので、今のうちに楽しんでおくに限りますね。
理想としてはそれまでに両方ともクリアーまで導いておきたいところ。今のペースを維持できればきっと両方いける、はず、だといいなあ……
イースⅧは多分今中盤だと思うが、40時間ほど。サクサク進むし、戦闘は爽快だし楽しいです。フラッシュムーブ&ガードを狙うのが実に楽しく、積極的に狙いたくなります。それで失敗して目も当てられない結果になることもままあるけど、気にしてはいけない。
自分はさほどゲームはうまくない方なので一応Normalでやってるけど、ボス戦が序盤あっさり気味かなあと思ったら、進むにつれてそんなことはないことを思い知らされたりと、難易度的にもいい感じだなあと思っています。
でもそれでもなるべく回復アイテムに頼らないようにはしてます。使うくらいならそのままゲームオーバーしてリトライすると。昔のイースは温くなかったような気がするし。
デモンゲイズは実は途中まで進めて一度積んでしまったゲームでして、最近続編が発売になったのを機に再びプレイしてます。
開発者の話だと、トロフィーを見て50%の人がグリモダール城で止まっている、みたいなことを言ってましたが、案の定、自分もそこで止まってましたw
まあいずれはクリアーしたいと思って放置していたわけですが、ようやく今の時期、再開。
現在60時間ほどで、ようやく終盤を思わせる展開に差し掛かるところです。が、実は今宝探しに躍起になってるので、もうちょっと時間がかかるかもしれません。まだ宝の地図が揃ってないし、ある程度のところで切り上げると思いますが、久しぶりにペンと紙使ってメモしながら攻略してまして、なんか懐かしいです。
でも途中で面倒になったので、今はPCでOpenOffice の表計算アプリ使って表作ってチェックしてますが……w(攻略ページとかは見てない)
なんにしても今充実してると思うと、このままずっと遊んでいたいなあとか思ったりもしますが……まあともかく、残り少ない時間で何とかいいとこまで楽しむつもりです。
どちらもRPGですが、片方はアクションRPGでもう片方はダンジョンRPGということで、これがまた絶妙な組み合わせと言っていいほど両立しやすい。何せ両方ともテンポがいいのが理由かも。
なんか久々にどっぷりとゲームに浸かっている気がして嬉しいです。冬が来れば疲労がたまってゲームどころではない可能性もあるので、今のうちに楽しんでおくに限りますね。
理想としてはそれまでに両方ともクリアーまで導いておきたいところ。今のペースを維持できればきっと両方いける、はず、だといいなあ……
イースⅧは多分今中盤だと思うが、40時間ほど。サクサク進むし、戦闘は爽快だし楽しいです。フラッシュムーブ&ガードを狙うのが実に楽しく、積極的に狙いたくなります。それで失敗して目も当てられない結果になることもままあるけど、気にしてはいけない。
自分はさほどゲームはうまくない方なので一応Normalでやってるけど、ボス戦が序盤あっさり気味かなあと思ったら、進むにつれてそんなことはないことを思い知らされたりと、難易度的にもいい感じだなあと思っています。
でもそれでもなるべく回復アイテムに頼らないようにはしてます。使うくらいならそのままゲームオーバーしてリトライすると。昔のイースは温くなかったような気がするし。
デモンゲイズは実は途中まで進めて一度積んでしまったゲームでして、最近続編が発売になったのを機に再びプレイしてます。
開発者の話だと、トロフィーを見て50%の人がグリモダール城で止まっている、みたいなことを言ってましたが、案の定、自分もそこで止まってましたw
まあいずれはクリアーしたいと思って放置していたわけですが、ようやく今の時期、再開。
現在60時間ほどで、ようやく終盤を思わせる展開に差し掛かるところです。が、実は今宝探しに躍起になってるので、もうちょっと時間がかかるかもしれません。まだ宝の地図が揃ってないし、ある程度のところで切り上げると思いますが、久しぶりにペンと紙使ってメモしながら攻略してまして、なんか懐かしいです。
でも途中で面倒になったので、今はPCでOpenOffice の表計算アプリ使って表作ってチェックしてますが……w(攻略ページとかは見てない)
なんにしても今充実してると思うと、このままずっと遊んでいたいなあとか思ったりもしますが……まあともかく、残り少ない時間で何とかいいとこまで楽しむつもりです。
先日PlayStationVRが発売になり、つい先ほどNXことNintendoSwitchが初公開されましたね。
PSVRは入手していませんが、Twitterとかをちょこちょこ見てみた感じ、やっぱり体験しないと凄さがわからないらしい。それとシネマティックモードはPCとかWiiUとかVitaTVの画面も映せるとか、ダライアスのアーケードのような2、3画面を疑似再現できるとかありますね。後者の話がちょっと興味あります。
ただ試遊機とか触れる機会あるかなあ……たぶんない気がする。子供が出入りするゲームショップには置かないだろうしなあ。
とはいえ、せっかくVR元年と言われているわけですし、今後の進化を含めて、体験してみたいところですね。まあ自分は3D酔いしやすいのがちょっとあれですが。
そしてNintendoSwitch。3分間のコンセプトムービーが公開されたわけですが、本体は携帯機、ドックに置くと据え置き機として機能、それと手で持つボタン部分がセパレート式になっていて、分離して2人プレイができるとかだそう。
詳細も値段も発表されていないのであれこれ言うにはちと早いのかもしれませんが、しいてひとつ言うとしたら、十字ボタンが廃止されていることが興味深い。横井軍平さんが開発したといわれる十字ボタンは発明ともいえるものですが、それを廃止するというのは任天堂も思い切ったことしたなあとちょっと思いました。
……あと全然関係ないけど、Switchと聞いてメガCDのゲームを思い出してしまったのは秘密。
PSVRは入手していませんが、Twitterとかをちょこちょこ見てみた感じ、やっぱり体験しないと凄さがわからないらしい。それとシネマティックモードはPCとかWiiUとかVitaTVの画面も映せるとか、ダライアスのアーケードのような2、3画面を疑似再現できるとかありますね。後者の話がちょっと興味あります。
ただ試遊機とか触れる機会あるかなあ……たぶんない気がする。子供が出入りするゲームショップには置かないだろうしなあ。
とはいえ、せっかくVR元年と言われているわけですし、今後の進化を含めて、体験してみたいところですね。まあ自分は3D酔いしやすいのがちょっとあれですが。
そしてNintendoSwitch。3分間のコンセプトムービーが公開されたわけですが、本体は携帯機、ドックに置くと据え置き機として機能、それと手で持つボタン部分がセパレート式になっていて、分離して2人プレイができるとかだそう。
詳細も値段も発表されていないのであれこれ言うにはちと早いのかもしれませんが、しいてひとつ言うとしたら、十字ボタンが廃止されていることが興味深い。横井軍平さんが開発したといわれる十字ボタンは発明ともいえるものですが、それを廃止するというのは任天堂も思い切ったことしたなあとちょっと思いました。
……あと全然関係ないけど、Switchと聞いてメガCDのゲームを思い出してしまったのは秘密。
気が付けば秋になっていました。
あの寝苦しい夜ともおさらばということで、たまっていた疲れがどっと押し寄せるかのように、
夜は爆睡状態……も、一応落ち着いてきたでしょうか。
ちょうど今東京ゲームショウの最中。
そのステージにて、なんとセガゲームスがテクノソフトの全作品の権利を取得したという発表がありました。
(現在3DSでセガ3D復刻アーカイブスというゲームが出ているのですが、年末に発売される3作目にサンダーフォースⅢが3Dリメイクして収録されるそうです)
自分はメガドライブとは縁がなかったもので、サンダーフォースファンとしてはにわかかもしれません。でもテクノソフトに関しては、プレイステーションで出ていたネオリュードがとても大好きなゲームだったし、その流れでサンダーフォースの世界に飛び込んだ人間なので、感慨深いです。
実は3DS持ってないんですが、買えってことなのかな?
やりたいゲームがあまりなかったのでこれを機にってのもありなのかなあ。
とにかく今になってこういう動きがあるってことは、今後何かあるのかもしれませんね。
ってことは、ほかの作品もリメイクだったり新作だったり、可能性があるっちゅうことですかね?
ネオリュードリメイク……しないかなあ(無茶ぶり)。
あの寝苦しい夜ともおさらばということで、たまっていた疲れがどっと押し寄せるかのように、
夜は爆睡状態……も、一応落ち着いてきたでしょうか。
ちょうど今東京ゲームショウの最中。
そのステージにて、なんとセガゲームスがテクノソフトの全作品の権利を取得したという発表がありました。
(現在3DSでセガ3D復刻アーカイブスというゲームが出ているのですが、年末に発売される3作目にサンダーフォースⅢが3Dリメイクして収録されるそうです)
自分はメガドライブとは縁がなかったもので、サンダーフォースファンとしてはにわかかもしれません。でもテクノソフトに関しては、プレイステーションで出ていたネオリュードがとても大好きなゲームだったし、その流れでサンダーフォースの世界に飛び込んだ人間なので、感慨深いです。
実は3DS持ってないんですが、買えってことなのかな?
やりたいゲームがあまりなかったのでこれを機にってのもありなのかなあ。
とにかく今になってこういう動きがあるってことは、今後何かあるのかもしれませんね。
ってことは、ほかの作品もリメイクだったり新作だったり、可能性があるっちゅうことですかね?
ネオリュードリメイク……しないかなあ(無茶ぶり)。
やっと閃の軌跡Ⅱクリアーしました。いやー長かったー。
プレイ時間119時間のくせに、期間は2年弱とか随分かかった。いろんな趣味に手を出していたせいもありますが、このところゲームから少し離れていたのもあって予想よりかなり遅くなった。さすがにストーリーとかおぼろげで感想書きづらい……正直もう一回回りたい。でも時間が足りない……
でも来年はⅢ来るのよね。このペースでプレイしてたら残りの人生であとどれだけゲームができるのかなあとか考えてしまう……
まあでもクリアーはしたので他のゲームに移行するつもり。
いま進行中なのは、ダライアスバーストクロニクルセイバーズ。こっちは気分転換に最適なので気長に遊ぶ。やっぱりシューティングは面白いですね。小気味よく遊べるのがいい。ボリュームありすぎるくらいなのでたぶん一生遊べる。素敵。
あとなんだかんだで買ったイース8。PS4版待とうかなあと思ってたけど、気が付けば買ってた。まだパッチしか当ててないけど、多分これからプレイするのはこれになると思う。でも実は今イースオリジンもやってたりする。もうちょっとで一人目クリアーだと思うけど、残りの二人もプレイするのか(気分でやると思うので)自分でもわからない。時間があれば……
というか途中で止まってたり、買ったけどまだ起動すらしてない積みゲーとかいろいろあって、これ何とかならないかな? と収拾がつかない状態。詰んでる気がする。詰みゲーか……
プレイ時間119時間のくせに、期間は2年弱とか随分かかった。いろんな趣味に手を出していたせいもありますが、このところゲームから少し離れていたのもあって予想よりかなり遅くなった。さすがにストーリーとかおぼろげで感想書きづらい……正直もう一回回りたい。でも時間が足りない……
でも来年はⅢ来るのよね。このペースでプレイしてたら残りの人生であとどれだけゲームができるのかなあとか考えてしまう……
まあでもクリアーはしたので他のゲームに移行するつもり。
いま進行中なのは、ダライアスバーストクロニクルセイバーズ。こっちは気分転換に最適なので気長に遊ぶ。やっぱりシューティングは面白いですね。小気味よく遊べるのがいい。ボリュームありすぎるくらいなのでたぶん一生遊べる。素敵。
あとなんだかんだで買ったイース8。PS4版待とうかなあと思ってたけど、気が付けば買ってた。まだパッチしか当ててないけど、多分これからプレイするのはこれになると思う。でも実は今イースオリジンもやってたりする。もうちょっとで一人目クリアーだと思うけど、残りの二人もプレイするのか(気分でやると思うので)自分でもわからない。時間があれば……
というか途中で止まってたり、買ったけどまだ起動すらしてない積みゲーとかいろいろあって、これ何とかならないかな? と収拾がつかない状態。詰んでる気がする。詰みゲーか……
次のページ →
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析