忍者ブログ
ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本編を始めて、第1話と第2話を終わらせました。
暇を見つけてちょっとずつ進めてます。

第1話は梶虎男が組を抜けて、教師になるまでの話で、
第2話以降からは生徒の悩みを解決していく感じで進んでいく、という感じでしょうかね。

このゲームはなるべくテンポよく進めていったほうが、私的にはいいかもしれませんね。
物語を進める過程で、悩みを持った人達とソウルヌードバトルをすることが出来るのですが、
行き会う人々にとりあえずバトルをしておく、なんてプレイをしていると
思っていた以上に時間がかかってしまいます。

これはRPGでいう、雑魚戦ですね。
バトルをすると虎男のステータスを上げることができるのですが、
頻繁にやると、作業感が募り、さすがに飽きてきてしまいます。
適度にやるのがいいのかもしれません。
まあ、バトルのほとんどが任意で無視できるので、いいんですけどね。

しかし、その悩みの内容はどうでもいいのが多いな。
「ヤベえんだよー!」とか言ってるやつの悩みを聞いてみたら(=バトルしてみたら)、
「トイレにいきてえんだよー!」だと。はやく行けよ(笑)。

物語に関しては体験版でコメディー要素が多かったという話をしましたが、
本編でもなかなか笑えるシーンがありますね。
掴みはいい感じかな。

あと意外と探索できる場所はそれほど多くはないし、広くもなかった。
まああれ以上広いと大変だったかもしれないので、ちょうどいいか。
それにしても、道端に弁当やらおにぎりやら落ちてるってのもシュールだな(笑)。
突っ込んじゃいけないところですかね。

拍手[1回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by