ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
VitaのPSストアで「ペイントパーク」「めざまし同盟」「勇者のきろく」が配信されました。
とりあえず、「ペイントパーク」をダウンロード。
このアプリはタイトルの通り、絵を描くアプリです。
機能としては最低限のもので、色は基本色12色(複数混ぜ合わせが可能)。
ペンの太さは4段階で直線曲線のツールは無し。キャンバスの拡大縮小は無いけれど、描き込み時にルーペが表示されるため、一応指で隠れている場所もルーペを見れば確認できます。
また、フォト画像を読み込ませてその上から描き込みを入れることも出来ます。
アドホック通信で最大6人と繋ぐことで、お題を出してのお絵かきバトルが可能だそうです。
ただ、インターネット経由は無理っぽいのかな?
スクリーンショットで転送するしかなさそうですね。
まあ落書きが趣味の自分としては興味深々だった訳ですが、
予想通り、指で描くのは難しかったです。
細かいところを描くのが大変で、
ペン先が表示されないので狙ったところから描き始めるのが結構難しい。
あと色の混ぜ合わせは2色以上を同時にタッチして指定するんですが、
隣同士の色が混ぜられませんでした。
一応ネットで調べたところ、手順を踏めば可能だそうですが、ちと面倒な操作です。
手順は、関係ない色をタッチし続ける→混ぜたい隣同士の色をタッチし続ける→最初に選んだ関係ない色をもう一度タッチする、これで隣同士の色を混ぜられます。

せっかくなのでなんか描くかなあと思って描いたのが、
「ポケットムームー」で出てきたキーウィ。元ネタは「ジャンピングフラッシュ」だったかな。
お気に入りのキャラクターです。
単純な絵のほうが描きやすいだろうなあと思ったので。
光の表現がおかしい気がするけど、気にしない気にしない。;
まあアプリとしてはお遊び程度という感じですが、ありだと思います。無料だし。
本格的なのを描きたいならPCでペンタブ振るった方がいいんだろうけど。
でもこれですごい絵を描いている人もいるみたいですよ。
でもやっぱり本格的に描くんだったら静電式に対応したタッチペンが欲しいなあと思いました。
なんかで代用できないかなあといろいろ試したんですが、ダメっぽい。
それどころかVitaに貼り付けていた保護フィルターに傷つけちまったし・・。orz
あーあ、なにやってんだろ。><
保護フィルターをめくってみて画面のほうを見てみたら影響なかったようでほっとしたけど、
ちと目立つから保護フィルターを交換しなきゃな・・。あー無駄な出費が。(;_;)
とりあえず、「ペイントパーク」をダウンロード。
このアプリはタイトルの通り、絵を描くアプリです。
機能としては最低限のもので、色は基本色12色(複数混ぜ合わせが可能)。
ペンの太さは4段階で直線曲線のツールは無し。キャンバスの拡大縮小は無いけれど、描き込み時にルーペが表示されるため、一応指で隠れている場所もルーペを見れば確認できます。
また、フォト画像を読み込ませてその上から描き込みを入れることも出来ます。
アドホック通信で最大6人と繋ぐことで、お題を出してのお絵かきバトルが可能だそうです。
ただ、インターネット経由は無理っぽいのかな?
スクリーンショットで転送するしかなさそうですね。
まあ落書きが趣味の自分としては興味深々だった訳ですが、
予想通り、指で描くのは難しかったです。
細かいところを描くのが大変で、
ペン先が表示されないので狙ったところから描き始めるのが結構難しい。
あと色の混ぜ合わせは2色以上を同時にタッチして指定するんですが、
隣同士の色が混ぜられませんでした。
一応ネットで調べたところ、手順を踏めば可能だそうですが、ちと面倒な操作です。
手順は、関係ない色をタッチし続ける→混ぜたい隣同士の色をタッチし続ける→最初に選んだ関係ない色をもう一度タッチする、これで隣同士の色を混ぜられます。
せっかくなのでなんか描くかなあと思って描いたのが、
「ポケットムームー」で出てきたキーウィ。元ネタは「ジャンピングフラッシュ」だったかな。
お気に入りのキャラクターです。
単純な絵のほうが描きやすいだろうなあと思ったので。
光の表現がおかしい気がするけど、気にしない気にしない。;
まあアプリとしてはお遊び程度という感じですが、ありだと思います。無料だし。
本格的なのを描きたいならPCでペンタブ振るった方がいいんだろうけど。
でもこれですごい絵を描いている人もいるみたいですよ。
でもやっぱり本格的に描くんだったら静電式に対応したタッチペンが欲しいなあと思いました。
なんかで代用できないかなあといろいろ試したんですが、ダメっぽい。
それどころかVitaに貼り付けていた保護フィルターに傷つけちまったし・・。orz
あーあ、なにやってんだろ。><
保護フィルターをめくってみて画面のほうを見てみたら影響なかったようでほっとしたけど、
ちと目立つから保護フィルターを交換しなきゃな・・。あー無駄な出費が。(;_;)
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析