ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
あけましておめでとうございます。今年もよい年でありますように・・。
ってことで、新年一発目ってことで、
サークル”あんかけスパ”さんの同人ゲーム「妖々剣戟夢想」の感想を書こうと思います。
これはC81の作品ですね。
買ったのは去年の今頃のはずなんですが、
今やっているゲームが区切りついたらやろうと思ったまま積んでおりました・・すみません。;
クリアーしたばかりなのでExステージはまだなんですが、とりあえず本編の感想ってことで。
でも一応説明。
このゲームは東方Projectの二次創作作品でして、妖夢を主人公とした3Dアクションゲームです。
見た目もプレイ感も「イース フェルガナの誓い」あたりに近い感じのものとなってます。
まあイースはアクションRPGとなってますが、この作品はアクションゲームですね。
成長要素は一応あるものの、レベルとかありませんし。
ゲーム画面はかなり綺麗です。同人ゲームとしてはレベルが高く、というかほとんど商業レベル。
エフィクトをがんがんにかけてる感じですね。
ゆえにPCスペックが相当要求されるわけで、自分のPCは推奨ぎりぎりでした。;
そろそろPC新調したーいと思ったしだいです・・。
で、プレイの感想としては、
”よく出来てるし面白い、けど、でももうちょっと何かが欲しかったかも?”といった印象です。
スキルを使ったギミックとか、ステージ中の仕掛け的な部分がちと物足りなかった・・のかな?
(まあスキルは活躍の場が多いのですが)
あと敵のバリエーションが少ないのも残念。
それとスコアが一定量溜まると攻撃回数が増えるのですが、
崖から落ちたり、やられたりするとスコアが減点されてしまうので、下手な人ほど成長できない感じ。
ただそれでクリアーできなくなる、なんてことはないと思うからいいけど。
でもステージ道中はあまり深みがないなど、
中身のほうはもうちょっと工夫が欲しかったなと思いました。
まあでもアクションの基本部分はしっかり出来てます。
ジャンプアクションを要求する場面は多いですが、極端にシビアなのは無かったはず。
それでも何回も落ちました。;
あとボス戦がなかなか手ごたえがあって面白いです。Normalでも結構リトライしましたが、
パターンを見切って攻略するところなどのバランスは良かったと思います。
リトライも早いのでストレスにはならなかったですし。
スコアアタックなど、やり込める要素があるのもいいんじゃないでしょうか。
出来ればもう少しボリュームがあってもいいかなと思いましたが、この出来だと仕方ないかも。
もっとも、EXやってない上でボリュームがないと言っちゃ駄目なんですが。;
全体的にわりと硬派?(ゲーム重視という意味で)な感じの作りですが、
興味があればやってみて欲しいです。
あ、体験版があるので動作確認はしたほうがいいですよ。
最後にPVを。
ってことで、新年一発目ってことで、
サークル”あんかけスパ”さんの同人ゲーム「妖々剣戟夢想」の感想を書こうと思います。
これはC81の作品ですね。
買ったのは去年の今頃のはずなんですが、
今やっているゲームが区切りついたらやろうと思ったまま積んでおりました・・すみません。;
クリアーしたばかりなのでExステージはまだなんですが、とりあえず本編の感想ってことで。
でも一応説明。
このゲームは東方Projectの二次創作作品でして、妖夢を主人公とした3Dアクションゲームです。
見た目もプレイ感も「イース フェルガナの誓い」あたりに近い感じのものとなってます。
まあイースはアクションRPGとなってますが、この作品はアクションゲームですね。
成長要素は一応あるものの、レベルとかありませんし。
ゲーム画面はかなり綺麗です。同人ゲームとしてはレベルが高く、というかほとんど商業レベル。
エフィクトをがんがんにかけてる感じですね。
ゆえにPCスペックが相当要求されるわけで、自分のPCは推奨ぎりぎりでした。;
そろそろPC新調したーいと思ったしだいです・・。
で、プレイの感想としては、
”よく出来てるし面白い、けど、でももうちょっと何かが欲しかったかも?”といった印象です。
スキルを使ったギミックとか、ステージ中の仕掛け的な部分がちと物足りなかった・・のかな?
(まあスキルは活躍の場が多いのですが)
あと敵のバリエーションが少ないのも残念。
それとスコアが一定量溜まると攻撃回数が増えるのですが、
崖から落ちたり、やられたりするとスコアが減点されてしまうので、下手な人ほど成長できない感じ。
ただそれでクリアーできなくなる、なんてことはないと思うからいいけど。
でもステージ道中はあまり深みがないなど、
中身のほうはもうちょっと工夫が欲しかったなと思いました。
まあでもアクションの基本部分はしっかり出来てます。
ジャンプアクションを要求する場面は多いですが、極端にシビアなのは無かったはず。
それでも何回も落ちました。;
あとボス戦がなかなか手ごたえがあって面白いです。Normalでも結構リトライしましたが、
パターンを見切って攻略するところなどのバランスは良かったと思います。
リトライも早いのでストレスにはならなかったですし。
スコアアタックなど、やり込める要素があるのもいいんじゃないでしょうか。
出来ればもう少しボリュームがあってもいいかなと思いましたが、この出来だと仕方ないかも。
もっとも、EXやってない上でボリュームがないと言っちゃ駄目なんですが。;
全体的にわりと硬派?(ゲーム重視という意味で)な感じの作りですが、
興味があればやってみて欲しいです。
あ、体験版があるので動作確認はしたほうがいいですよ。
最後にPVを。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析