忍者ブログ
ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

E3にて、6月7日、8日に任天堂、ソニー、マイクロソフトの発表会がありましたが、
改めておさらいしてみようと思います。

まず、先陣を切ったマイクロソフトですが、
「Kinect(キネクト)」を中心としたゲーム、人気ゲームの最新作の発表です。
また、YouTubeや、bingの対応もありましたね。

続いてソニーは、NGPの正式名称として発表された、
「PlayStation Vita(プレイステーションヴィータ)」のソフトと本体価格を公開。
PS3ではアンチャーテッドの最新作が印象に残りました。

そして任天堂は、次世代ゲーム機「Wii U(ウィーユー)」を発表。
ゼルダの伝説25周年ということで、
ゼルダの楽曲をオーケストラ演奏で披露するシーンもありました。

さて、僕個人の感想です。
一番印象に残ったのはやはり「PS Vita」の価格ですね。
Wi-Fiモデルが24980円、3G+Wi-Fiモデルが29980円と発表されましたが、
ぶっちゃけ予想以上に安かった。
もちろん普通に考えれば高いとは思うんだけど、
公開されたスペックがあれだけ高いにもかかわらず、
あの価格でぶつけてきた、ってのは、勝負に出た、と言っていいんでしょう。
3DSはあの性能で25000円なんだから、なおさら安いと感じますね・・。
ネット上でもかなり評判いいみたい。

任天堂の「Wii U」は、あの大きいコントローラが不安材料ですよね。
タッチ入力に対応した大型液晶に、
ボタンやアナログパッド、振動機能、スピーカーにマイク、ジャイロセンサー、カメラ
と、
いろいろ詰め込まれてますが、それゆえに高価な印象が強いです。
あれでコントローラを投げ出すなんて行為は出来ないだろうな・・(僕はもともとやらないけど)。
しかも従来のコントローラの延長線上に戻ったような気が・・。
そして正直、”子供のおもちゃ”としては贅沢すぎる
なんか、新コントローラの単体販売は予定していないらしく、
多人数プレイでは当面、新コントローラ1つとWiiモーションコントローラ複数でやるんだとか・・。
(新コントローラの複数使用があるのかはわからないらしい)
それじゃあ、新コントローラの取り合いになる予感がするよねえ。
アイディア自体は面白いかもしれないけど・・。

マイクロソフトは・・Kinect活用するのはいいけど、それだけだと日本ではまずい気が・・。
まあハードウェアの発表が目立つから、コッチが目立たないのも仕方ないかもしれないが、
それを外しても、今回のはイマイチだった気がします。
もっとも僕自身、洋ゲーは苦手だからなのかもしれないが。

ところで、3社共通で言わせてもらうと、
公開されたゲームが続編だらけだったなあ・・。
E3自体、ハードウェアの発表や人気ゲームの続編発表で盛り上がるイメージがあるけど、
それでも完全新作は少なかった・・もっとチャレンジして欲しかったかも。

とりあえず、日本向けのゲームは東京ゲームショーに期待するとして。
私的には「PS Vita」は買うだろうな。
いままで発売された携帯ゲーム機のなかでは、
PSPが個人的に一番しっくり来たハードなので、これを超えることに期待してます。
「Wii U」は発売がまだ先だし、とりあえず様子見。

それでも、今年のE3は結構面白かったし、驚きも多かったので良かったと思います。

拍手[0回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by