ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
発売してから結構経ってますが、忘れてた12巻の感想です。;
本当は早めに書く予定だったのですが、どうしてこんなに遅くなったのか自分でもよくわかりません。
おかげで感想のために3、4回くらいは読み返したと思います。
毎回漫画一冊分の感想を書くというのは難しいもので、
書ききれない部分が多いこともあって伝えられないことも多いのですが、
まあ何とか思ったことをずらずら~っと。;
もっとも印象に残った場面は波戸君の絵。女装時と男装時で絵柄が変化するところ。
男装時の絵柄のインパクト具合に笑いました。ヘイボーイって(笑)。
しかしまあ女装で右脳と左脳の切り替わりでもしてるみたいな感じなんですかね?
境界線は下着ですか・・。
余談ですが以前、アトリエのアーランドシリーズのキャラクターデザインをしていたことで有名な
絵師の岸田メルさんがキャラクターを可愛く描く方法について、
「変態になること」というお話をしていたことがあったのをなんか思い出した。
あれ、妙に納得してしまったよ・・。;
ちなみに4コマで矢島がスカートをはいて試したシーンがありますが、
ここはいろいろツッこむ所ですよね?
見た目男っぽいからスカート試すとか、てかお前女だろとか。
いやあ、奥の深いネタだったなあとちょっと思います。;
あとは男の娘ゲーのとこですか。
ゲームにサークル仲間の名前と一緒のキャラクターが登場しているってのは、複雑だよなあ。
しかも攻略対象ってのがまた。
まあでも久々のゲーム談義なシーンはちょっと嬉しかった気がした。
2代目はあんまりゲームの話とかないから。
今回新キャラが前半に数名出てきたけど、個人的にはあんまり印象には残んなかったかな・・。
前半は矢島が目立ってた印象があるし、後半新キャラはほとんど空気だったような記憶が。
今後目立った動きがあるといいんだけど。
大体こういう感想書いてると何書いてるかわかんなくなってくるのでここまでにしとく。
あ、そういえば大野さんがしたベヨネッタのコスプレがやたら印象に残った気がする。
あのゲーム、友人から借りてプレイしたことあるんだけど、
コントローラのR2トリガーを壊したことあったんだよなあ・・(遠い目)。
本当は早めに書く予定だったのですが、どうしてこんなに遅くなったのか自分でもよくわかりません。
おかげで感想のために3、4回くらいは読み返したと思います。
毎回漫画一冊分の感想を書くというのは難しいもので、
書ききれない部分が多いこともあって伝えられないことも多いのですが、
まあ何とか思ったことをずらずら~っと。;
もっとも印象に残った場面は波戸君の絵。女装時と男装時で絵柄が変化するところ。
男装時の絵柄のインパクト具合に笑いました。ヘイボーイって(笑)。
しかしまあ女装で右脳と左脳の切り替わりでもしてるみたいな感じなんですかね?
境界線は下着ですか・・。
余談ですが以前、アトリエのアーランドシリーズのキャラクターデザインをしていたことで有名な
絵師の岸田メルさんがキャラクターを可愛く描く方法について、
「変態になること」というお話をしていたことがあったのをなんか思い出した。
あれ、妙に納得してしまったよ・・。;
ちなみに4コマで矢島がスカートをはいて試したシーンがありますが、
ここはいろいろツッこむ所ですよね?
見た目男っぽいからスカート試すとか、てかお前女だろとか。
いやあ、奥の深いネタだったなあとちょっと思います。;
あとは男の娘ゲーのとこですか。
ゲームにサークル仲間の名前と一緒のキャラクターが登場しているってのは、複雑だよなあ。
しかも攻略対象ってのがまた。
まあでも久々のゲーム談義なシーンはちょっと嬉しかった気がした。
2代目はあんまりゲームの話とかないから。
今回新キャラが前半に数名出てきたけど、個人的にはあんまり印象には残んなかったかな・・。
前半は矢島が目立ってた印象があるし、後半新キャラはほとんど空気だったような記憶が。
今後目立った動きがあるといいんだけど。
大体こういう感想書いてると何書いてるかわかんなくなってくるのでここまでにしとく。
あ、そういえば大野さんがしたベヨネッタのコスプレがやたら印象に残った気がする。
あのゲーム、友人から借りてプレイしたことあるんだけど、
コントローラのR2トリガーを壊したことあったんだよなあ・・(遠い目)。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析