忍者ブログ
ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりの更新です。4ヶ月ほどほったらかしてました。;

昨日、SCEJAのプレスカンファレンスがありました。
個人的な感想としては、発表会としては充実した内容だったと思います。
そういうこともあって書くことも多いのですが、正直時間的にも書ききれない気もしたので、ある程度絞って感想を書くことにします。;

>PSVita
新型Vitaが発表されました。
薄型、軽量、1GBのストレージなどが特徴ですね。新規向けとしてならそれなりに魅力的。
ただし、有機ELではなく液晶だそうで。液晶の質が気になるなあ。現物が見たいです。
すでにVita持ちの意見としては、現状でも満足してるし、画面出力もないみたいだし。買い換えるほどではないかな。
ちなみにメモリーカードも値下げされます。こっちのほうが嬉しいかも。
ゲームはソルサクの新作やPSOの新作やら、内容もなかなか充実した発表だった。

>PS3
ソフト面の新作が中心でした。
グランツーリスモ6などの詳細とかが発表されましたが、正直地味な内容だったかな。
PS4向けのタイトルがPS3にも出るっていうのが多かったかな。それで乗り換えするときに割引サービスが受けられるっていう。

>PS4
発売日が2014年2月22日になりました。来年ですね。
税抜き39980円、税込みで4万越えてしまいましたが(税込み41979円)、それでも次世代機としては安いほうですね。つーか初期のPS3が高すぎたんだが。
ソフトもいろいろ映像あったけど、いわゆる洋ゲーが多くて国内向けのソフトが不足しているみたいだから、個人的には来年でもあまり関係ないかなあ。やりたいゲーム出るまでは手を出す予定ないし。
でも来年といえば、消費税が上がるんだよな・・・。
それでもいずれは買うとは思うんだけど。

>Playstation Vita TV
HDMIでTVに繋ぎ、大画面でVitaのゲームが出来る機器です。据え置きVitaですね。
コントローラはPS3のデュアルショック3を使用。(PS4のデュアルショック4にも対応予定)
Vitaのシステムソフトウェアを使っているそうなので、Vita対応ゲームのほか、DL版PSPソフト、ゲームアーカイブス、アプリケーション(一部除く)も使用できるそうです。
11月14日発売で値段は税込み9954円。
とのことでこれはいいなあ思ったのですが、さすがにVitaゲームは制限があるようですね・・・。
タッチパネルを積極的に使うゲームは無理だそうです。対応ソフト一覧は公式にあります。
せめてVitaをコントローラとして使えて、画面出力機器として使えれば価値があったんだけど
(本末転倒な気もするが)、これは中途半端な気が・・・アップデートでVita使えるように出来ないかな? それならほとんどのゲームが対応できそうなものだが(・・・新型Vitaに出力機能あったほうが楽だけど)。
まあPS4リモートプレイを使って、PS4が無いほかのTVに出力して遊べる、のがこの製品の大きなポイントか。
でもセルセタとか閃の軌跡とかデモンゲイズとかは対応してるみたいなので、大画面で遊べるなら個人的にはなんだかんだで買っちゃうかも。
しかしそうなると1アカウントの機器認証数が2ってのは少ないなあ。
あと家族で使うときユーザー切り替えとか無理なのかねえ。

拍手[0回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by