ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
ゲームアーカイブスの「球転界」を購入、ダウンロードしました。
ピンボールゲームはファミコンで発売された、任天堂のピンボール以外ほとんどプレイしたことがないわけで、久しぶりのピンボールだったりします。;
そもそもなぜ今頃「球転界」なのかというと、今ちょうどゲームアーカイブス700本記念キャンペーンなるものをやっていて、抽選でPSNチケットが当たる、なんてのがあるのですが、その応募条件がゲームアーカイブスのゲームを一本購入することだそうで、ならせっかくだからこの機会に買ってみようかなあと思ったのがきっかけ。
まあちょっと前からテクノソフトブランドのゲームをいろいろ買ってみようかなあと考えていたのでどれから買おうかなあと思って選んだのが「球転界」でした。ピンボールだから手軽そうだし。
で、なんでテクノソフトかというと、昔応援してたメーカーだから。
ちなみに今回で5本目だったりします。
さて先に書いたとおり、ピンボールゲーム自体あまりプレイしたことがありません。
馴染みがないからなのかな?
まあ前置きはともかく、まずはレッツプレイ。
2分後くらい・・。
終わった。ゲームオーバー早かった・・。
即効でゲームオーバーになるゲーム久しぶりにプレイしたわ・・ピンボールだもんなあ。(T_T)
そのあと何回かプレイを繰り返しましたが、長くプレイできず。一番下に落とさなければいいだけなんだけど、それが難しい。やる前からわかってたことだけど。
続けていくうちにギミックは大体理解。
四天王ステージとかいうのにはいってクリアーしていくのを目標に続けるといいんだろう。きっと。
目標があるだけいい感じ。あとはもうひたすらスコアアタック。
それにしてもコンピューターゲームらしい実際ではありえないような仕掛けと球の軌道があるわけで、球が速く動いていると軌道が結構予測しにくいし、しばらくやっててこれってプレイを繰り返して上手くなるもんなんだろうかとちょっと考えてしまいました。
まあ感想としては、ゲーム画面の見た目の動きは悪くないし、結構熱中したので良かったんじゃないかなと思う。
ピンボールゲームはファミコンで発売された、任天堂のピンボール以外ほとんどプレイしたことがないわけで、久しぶりのピンボールだったりします。;
そもそもなぜ今頃「球転界」なのかというと、今ちょうどゲームアーカイブス700本記念キャンペーンなるものをやっていて、抽選でPSNチケットが当たる、なんてのがあるのですが、その応募条件がゲームアーカイブスのゲームを一本購入することだそうで、ならせっかくだからこの機会に買ってみようかなあと思ったのがきっかけ。
まあちょっと前からテクノソフトブランドのゲームをいろいろ買ってみようかなあと考えていたのでどれから買おうかなあと思って選んだのが「球転界」でした。ピンボールだから手軽そうだし。
で、なんでテクノソフトかというと、昔応援してたメーカーだから。
ちなみに今回で5本目だったりします。
さて先に書いたとおり、ピンボールゲーム自体あまりプレイしたことがありません。
馴染みがないからなのかな?
まあ前置きはともかく、まずはレッツプレイ。
2分後くらい・・。
終わった。ゲームオーバー早かった・・。
即効でゲームオーバーになるゲーム久しぶりにプレイしたわ・・ピンボールだもんなあ。(T_T)
そのあと何回かプレイを繰り返しましたが、長くプレイできず。一番下に落とさなければいいだけなんだけど、それが難しい。やる前からわかってたことだけど。
続けていくうちにギミックは大体理解。
四天王ステージとかいうのにはいってクリアーしていくのを目標に続けるといいんだろう。きっと。
目標があるだけいい感じ。あとはもうひたすらスコアアタック。
それにしてもコンピューターゲームらしい実際ではありえないような仕掛けと球の軌道があるわけで、球が速く動いていると軌道が結構予測しにくいし、しばらくやっててこれってプレイを繰り返して上手くなるもんなんだろうかとちょっと考えてしまいました。
まあ感想としては、ゲーム画面の見た目の動きは悪くないし、結構熱中したので良かったんじゃないかなと思う。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析