ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
先週の話ですが、那由多の軌跡のスクリーンショットやらキャラクターなどが公開されましたね。
チラッとスクリーンショットを見た時は、「アクションRPGっぽい?」と思ったのですが、
発表ではストーリー・ARPGとありました。
いろいろ一新したようですが、今までの軌跡シリーズとのつながりはどうなんだろう?
この記事を書いてる時点では、
まだ細かく情報をチェックしていないのでわからないことも多いのですが。
限定版は「ドラマCD」、初回特典は「jdkバンドのアコースティックライブ映像DVD」、
予約特典は「限定10万匹のポムのリールパスケース」、そして店舗特典はミニサントラCD、
となってますね。
DL版は今のところまだ発表がありません。個人的にVitaで遊んでみたいと思っているんですが。
まあDL版だと上記の特典はもらえないことになるんだけどね・・うーん。;
もうちょっと待ってみるけど、数量限定の予約特典は諦めることも考えた方がいいかも。
発売日は2012年7月26日。
ちょっと待ってればあっという間に来てしまいそうな気がする・・。
那由多の軌跡が来る前になんとしてでも碧の軌跡の方をクリアーしなければいけないってことで、
プレイ日記15回目を書きます。
もう終盤ですが、ここから先はネタばれありなので注意。
チラッとスクリーンショットを見た時は、「アクションRPGっぽい?」と思ったのですが、
発表ではストーリー・ARPGとありました。
いろいろ一新したようですが、今までの軌跡シリーズとのつながりはどうなんだろう?
この記事を書いてる時点では、
まだ細かく情報をチェックしていないのでわからないことも多いのですが。
限定版は「ドラマCD」、初回特典は「jdkバンドのアコースティックライブ映像DVD」、
予約特典は「限定10万匹のポムのリールパスケース」、そして店舗特典はミニサントラCD、
となってますね。
DL版は今のところまだ発表がありません。個人的にVitaで遊んでみたいと思っているんですが。
まあDL版だと上記の特典はもらえないことになるんだけどね・・うーん。;
もうちょっと待ってみるけど、数量限定の予約特典は諦めることも考えた方がいいかも。
発売日は2012年7月26日。
ちょっと待ってればあっという間に来てしまいそうな気がする・・。
那由多の軌跡が来る前になんとしてでも碧の軌跡の方をクリアーしなければいけないってことで、
プレイ日記15回目を書きます。
もう終盤ですが、ここから先はネタばれありなので注意。
終章、ということで、いよいよ最後の章です。
今までだと終章というと、ラストダンジョンを潜って最深部に向かうという流れでしたが、
今回はばらばらに散った仲間達と合流するところから始まります。
仲間全員と合流してからラストダンジョンに挑むのかな?
最初はロイド、ワジ、ツァイトでスタートということで、装備を整えるのを忘れたまましばらく進行。;
いや、早く進めたかったもので・・(笑)。
終章でも支援要請があるけど・・まあ4つすべてが討伐系だからついでに倒す感じでいけるか。
あと街道途中に置いてある、強敵が出てくる宝箱も忘れないように回収。
現在ティオ、リーシャ、ランディと合流したところ。
ここまでイベントバトルのオンパレードだったような気がします。
それほど苦戦するほどではないのですが、狙撃手(名前はガレスだっけ?)が援護射撃してくる戦闘でティオが即死攻撃を食らってしまいました。さすがに即死耐性を怠っちゃいけないかな・・。
戦闘不能回数が増えちゃったけど、ロードするのも面倒なのでそのまま回復させて進行することに。
今までだと絶命したらリセットしてたけど・・ほかの要素に影響はない、といいなあ。;
今までだと終章というと、ラストダンジョンを潜って最深部に向かうという流れでしたが、
今回はばらばらに散った仲間達と合流するところから始まります。
仲間全員と合流してからラストダンジョンに挑むのかな?
最初はロイド、ワジ、ツァイトでスタートということで、装備を整えるのを忘れたまましばらく進行。;
いや、早く進めたかったもので・・(笑)。
終章でも支援要請があるけど・・まあ4つすべてが討伐系だからついでに倒す感じでいけるか。
あと街道途中に置いてある、強敵が出てくる宝箱も忘れないように回収。
現在ティオ、リーシャ、ランディと合流したところ。
ここまでイベントバトルのオンパレードだったような気がします。
それほど苦戦するほどではないのですが、狙撃手(名前はガレスだっけ?)が援護射撃してくる戦闘でティオが即死攻撃を食らってしまいました。さすがに即死耐性を怠っちゃいけないかな・・。
戦闘不能回数が増えちゃったけど、ロードするのも面倒なのでそのまま回復させて進行することに。
今までだと絶命したらリセットしてたけど・・ほかの要素に影響はない、といいなあ。;
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析