忍者ブログ
ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレイ時間119時間ちょっと。
僕が今まで軌跡シリーズをやってきたなかで、本作が一番長いプレイ時間になりました。
8ヶ月、というと決して短い期間ではなく、
実際はプレイが止まっていた時間のほうが長かったのですが。
続編が発表されてから、そしてこのブログを立ち上げた瞬間から、
勢いは凄まじいものになったような気がします。

僕の場合、こういった長編RPGはクリアーするまでに時間がかかる傾向にありまして、
そのためにRPGは好きだけど、それほど多くの作品をプレイしていなかったりします。
本作も例外ではありません。
ただ、今作のプレイスタイルは前作までとは違います。
まず、途中から雑誌の攻略ページを見ながら進めていること。
次に、まめに人々の会話は一通り聞いてまわってること。
そしてこれも途中からですが、ブログでプレイ日記をつけていくこと。

結局のところ、「碧の軌跡」が発表されたことで焦りもあったかもしれませんけどね。
早い段階で発表されたんで、助かりました(笑)。

で、「零の軌跡」のクリアーしての感想です。

今回の作品は、軌跡シリーズでありながら”新章”という位置づけをされています。
リベールではなく、クロスベルを舞台に移し、主人公もまた新しくなりました。
特にキャラクターデザインが変わりましたね。
正直キャラデザに関して言うと、新キャラは特に気にならない反面、
前作から引き続き登場したキャラには違和感を感じずにはいられなかった。
良く言えば大人っぽくなった、悪く言えば可愛くなくなった、と言えばいいのでしょうか。
なんというか、以前より存在が薄くなったような気がしましたね・・。
その分、主人公を含め新キャラの印象が強くなった感じです。
もしかしたら狙い通りだったのかもしれませんけど。

主人公4人は、物語の序盤の頃はちぐはぐな印象を持ってました。
正直、微妙というか。
特務支援課という、特殊な、そして寄せ合わせのメンバーだったからなのかもしれません。

しかし、物語が進むに連れて、次第に仲間意識が高まっていく感覚がありました。
特にロイドと各キャラとの2人きりの会話シーンが非常に印象的で、
それぞれが抱えている悩みや過去などが明らかになっていくたびに、
ロイドと各キャラに対する愛着がわいてきました。
そして物語が終盤に近づくほどひしひしと感じる、チームとしての一体感。

このゲームにおいて、キャラクターが魅せる物語の完成度はさすがだなあと思いました。
まあもちろんすべてはまだ完結していないし、続編も出ますけどね。

ゲーム的な話をすれば、シリーズを重ねているだけにプレイがしやすいです。
マップ移動やバスは中盤に差し掛かるあたりから多用します。
まあプレイ日記にも書きましたが、街中の探索は苦痛と言えば苦痛でした。
ちょっとイベントを進めば街人の会話ががらりと変わるんで、聞いてまわるのに苦労しましたよ。
もちろん物語を進めるにあたって、ほとんどの会話は無視しても構わないのですが、
私的に聞いておかないと気がすまないもので・・。(^o^;)

しかし実際ここまで変化するように作るのは大変だろうなあ。
ほんとに細かいところまで手が届いていて、非常に丁寧に作りこまれてます。
その辺のお手芸はさすがファルコムだなあと思いました。

音楽も秀逸です。今回もいい曲聞かせてもらいました。
全体的に水準高いので、特別この曲が、ってのは思いつかないけど・・。;
さすがに3rdよりは印象弱いかな、と思ったけど、良かったと思います。
OPの曲も大好きです。

総評として、いままで以上に物語にのめり込めて面白かった、これにつきます。
個人的には軌跡シリーズで一番好きかもしれない。
プレイ時間の長さもあるけど、
ちゃんと街の人の会話をしっかり聞いてきたからこそ、その世界観にどっぷり浸かった気がして、
達成感も半端なかった。
ただ、途中で投げ出すと非常にもったいないゲームだなあ、という印象はありました。
とにかく最後まで進めて欲しい、そう思わずにはいられないなあという感じですね。
可能であれば、じっくり時間をかけてプレイしてもらいたいです。
また、まだプレイしていないという方はぜひプレイしてみることをお勧めいたします。

ちなみに物語上、前作やってなくても出来るけど、
やはりここは、「空の軌跡FC」から通してプレイしたほうがいいですよ。
感情移入の度合いがぜんぜん違いますから。

それにしても一周目にもかかわらず、ここまでやりこんだのは軌跡シリーズでは初だったかも。
まあ、途中から攻略ページ見ながらだったから、ちょっと悔しい気がしないでもないかな。
僕としては攻略見ないでクリアーするのが、いままでのモットーだったので・・。
今となってはゲームをやる時間も限られてるし、仕方ないのかも。
でも軌跡シリーズの場合、とにかく、普通だったら無理だよ!的なやりこみ要素も多いので、
攻略見ながら進めるのもまた一つの楽しみ方なのかなあ、という気もしましたね。

これにて、「英雄伝説 零の軌跡」のプレイ日記をひとまず終了といたします。
「碧の軌跡」がでたら、余裕があれば、またやってみようかなあと考えています。
m(_ _)m

拍手[1回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by