忍者ブログ
ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

苦手とする格闘ゲームに挑戦です。
挑戦、というとちょっと違うのですが、気分転換に遊べるゲームを増やしたいので、
その一環で2D格闘ゲームを買う事にしました。
まあうちには友達との対戦ツールも少ないしね・・本当はもうちょっとパーティーゲーム系が
欲しいところなんですが、そこまでお金に余裕がないし。
そういえば、僕自身が格闘ゲーム買ったのは今回が初めてかなあ。

割と多彩なジャンルをこなせるなかで、格闘ゲームは苦手ジャンルだったりしますが、
プレイしないことには一生上手くもなれないですからね・・つっても、そこまで極める気もないけど。
ん?上手くなろうとしないと、上手くならないって? まあ気にしない、気にしない。

使用キャラはケンです。
理由はスト2時代から使ってるし、実際使いやすいからかな?
今もそれほど変わってないので安心です。
もっとも2D格闘をまともにプレイしたのは、スーパーファミコン版の「~ターボ」以来。
いつの間にかセービングキャンセルとかウルトラコンボとか、知らないシステムがついてます。
そこまでいったか・・という感じ。

とりあえずパッドでプレイして、一番簡単な難易度でアーケードモードを2周クリアー。
さすがに一番簡単な難易度はほとんど敵は立ちっぱなしだったから、初心者の僕でも簡単だった。
とか言って、ノーダメージかというとそうでもない。
パーフェクトでいけたのは、バルログの時だけだった。そしてすでに指が痛い(笑)。
やっぱりジョイスティックは必要かな・・と思い、
たまたま「ソウルキャリバー2」で使っていたPS2用ジョイスティックがあったので、
コンバーター買ってきて接続することにしました。

そしたら今度はジョイスティックが難しいわけで・・まあ予想してたけど。
チャレンジモードは大体レベル9で躓きます・・。
レベル12~15いけば問題ないというが、レベル9。
ジャンプ強キック→立ち強キック→中昇竜拳→セービングキャンセルと繋げるのですが、
このセービングキャンセルが出来ない。
パッドでさえ、ひたすらやっても2回しか出来なかった。
というか、なぜか昇竜烈破が出る(笑)。
上級者の皆はこのくらい余裕で出来るのかな・・すげえな。

拍手[0回]

PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

Designed by