ゲームのプレイ日記・話題・感想をメインに、パソコン関係、気まぐれイラストなど、まーったりと趣味を堪能するブログです。
PC用のマウスを新調したいなあと思っていろいろ探し回っています。
なかなか「これだっ!」っていう感じのビビビッっとくる製品が今のところ見つかっていないのですが、この悩んでる時期が実は結構楽しかったりします。で、満足が行く買い物が出来るともう最高。
ついでにいろいろ生活が便利になりそうなものもいろいろ物色中。
特にPC周りは充実させたいんだよなあ・・まあ今月はいろいろ出費がかさんでいるので、すぐ購入に踏み切れないんですけどね・・。
まあ、それと碧の軌跡のプレイ日記とはまったく関係ないのですが。;
例によってこの先ネタばれありなので、気にする人は注意してください。
なかなか「これだっ!」っていう感じのビビビッっとくる製品が今のところ見つかっていないのですが、この悩んでる時期が実は結構楽しかったりします。で、満足が行く買い物が出来るともう最高。
ついでにいろいろ生活が便利になりそうなものもいろいろ物色中。
特にPC周りは充実させたいんだよなあ・・まあ今月はいろいろ出費がかさんでいるので、すぐ購入に踏み切れないんですけどね・・。
まあ、それと碧の軌跡のプレイ日記とはまったく関係ないのですが。;
例によってこの先ネタばれありなので、気にする人は注意してください。
第4章が終わり、次は断章です。
第4章の最後に大規模なイベントがあったので、
クロスベルだけでなく周辺諸国の状況にも大きな変化を与えてしまいました。
この章ではその出来事を食い止めることが出来なかった特務支援課のメンバーの一人、ロイドが改めて立ち上がりを見せるシーンとなります。
章としては短いのでちょっと頑張るだけですぐ終わり。戦闘はあれど、ほとんどはイベントなので。
しかしストーリー重視のRPGゆえにこの章では見所が多いと思います。
なんというか、JRPGの王道を突っ走っているといえばいいのでしょうか。
ロイド君のまっすぐでカッコいい様をみて、ああやっぱりJRPGはいいなあと改めて思ったり。
各章が終わったあとセーブが出来るのですが、一応すべてセーブデータを残してるので(あまり意味はないのですが;)、断章だけはもう一回ロードして観ておきたいかなあ。
それにしても、軌跡シリーズ最大のクライマックスを迎えるといわれていた碧の軌跡ですが、今回の歴史に残る大きな出来事をみて、この物語はいつ締めくくるのだろうかとちょっと考えてしまいました。
展開を見ても、やっぱり今作で終わることはなさそうだなあ。
第4章の最後に大規模なイベントがあったので、
クロスベルだけでなく周辺諸国の状況にも大きな変化を与えてしまいました。
この章ではその出来事を食い止めることが出来なかった特務支援課のメンバーの一人、ロイドが改めて立ち上がりを見せるシーンとなります。
章としては短いのでちょっと頑張るだけですぐ終わり。戦闘はあれど、ほとんどはイベントなので。
しかしストーリー重視のRPGゆえにこの章では見所が多いと思います。
なんというか、JRPGの王道を突っ走っているといえばいいのでしょうか。
ロイド君のまっすぐでカッコいい様をみて、ああやっぱりJRPGはいいなあと改めて思ったり。
各章が終わったあとセーブが出来るのですが、一応すべてセーブデータを残してるので(あまり意味はないのですが;)、断章だけはもう一回ロードして観ておきたいかなあ。
それにしても、軌跡シリーズ最大のクライマックスを迎えるといわれていた碧の軌跡ですが、今回の歴史に残る大きな出来事をみて、この物語はいつ締めくくるのだろうかとちょっと考えてしまいました。
展開を見ても、やっぱり今作で終わることはなさそうだなあ。
PR
Comment form
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
Ka-sh
性別:
男性
趣味:
コンピューターゲーム全般、パソコンいじり、絵描き(落書き)とか
最新コメント
[07/01 shuu]
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析